青山舎から

ブルーマウンテンロッジ発、 琵琶湖水源の森から日本分水嶺への山・自然・旅レポート

2017年04月

DSC08240
中央分水嶺から三方五湖に向かって派生した尾根は大日ブナ林を経てこの山に至るということで昔から楽しませてもらっていますが、この山は三方五湖側からループで歩くのも魅力的です。
三方石観音・三方五湖展望台コースは下山路として、青山的には多古川の前川林道から点標境界尾の尾根が登りにふさわしいものです。
DSC08141
DSC08151
DSC08159
DSC08170
点標名の通りこの尾根にはブナ林まで立派な山仕事道が残っていて、わずかながらウリハダカエデやユズリハなどの藪をかき分けると標高750ピークで三方石観音からの登山道に合流します。
ここから山頂は往復ですが、美方敦賀側の木が伐られて昔と違って絶景ピークで、昨日も越前海岸の奥に白山が姿を見せひとり占めで堪能です。
DSC08191
DSC08197
わずかの差で最高点は南峰ですが近くまで林道が上がり植林地となってしまって往復するまでもなく、ブナ林の山にふさわしい境界尾から登り三方石観音へ下るコースの評価が上がるというものです。
ループで歩くと三方五湖を様々な角度から見ることができるのもおもしろいもので、三方断層によってできた絵のように美しい風景はここならではのもの。
DSC08217
DSC08215
とどめはループ後に舟小屋から湖ごしに登った山を眺めるべく、車で鳥浜貝塚・縄文博物館を経て三方湖西岸伊良積へ移動します。
雲谷山は山・自然・旅にふさわしい山です。
DSC08236
DSC08245

 
DSC_0017 - コピー
山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月29日(土)30日(日)青山トライアルソロテント北山久多川源流の山ひとまわり
☆☆和邇駅8:00集合@三軒屋起終点で絶景ピーク909ソロテント泊、イチゴ谷山、経ケ岳、三国岳、天狗峠、板取大杉ピークをめぐります。
5月3日(祝)4日(休)青山つばさ登山会ソロテント大峰八経ケ岳
☆☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、ソロテント行デビュー。始めたいがテントがないという人もレンタルありで大歓迎。最高峰へは行者還トンネル登山口から軽装で往復します。
5月7日(日)北山分水嶺クラブ例会桑谷山区間☆☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@久多峠から寺谷峠の分水嶺は桑谷山東峰の大パノラマや鬱蒼としたアスナロの森が魅力の歩きがいのあるコースです、
5月13日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道8奈良公園から若草山春日山☆京都駅ぱるる前8:45集合@京都から奈良まで完歩の仕上げは鹿の寝床を訪ねて若草山春日山へ。
5月14日(日)余呉トレイルクラブ例会金居原から菅並への横山岳スルー☆☆ウッディパル余呉9:15集合@花とブナ林新緑、春にふさわしい素晴らしいスルーコースです。
5月27日(土)青山ウォーク中央分水嶺西峰山から朽木渓谷左岸尾根☆和邇駅8:00集合@お馴染みの朽木渓谷ですが中央分水嶺に至る左岸の山上は自然林の素晴らしいウォーキングエリアです。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

DSC08114
久多中ノ町の樋ノ谷左岸尾根を登りピーク865を経て909へ立ち、比良北山の大展望とブナ林を楽しみながら山上をワンデリングした後は右岸尾根を下りました。
DSC08073
DSC08077
DSC08078
DSC08094
いつもながら気持ちのいい山上でここに立つと元気になりますが、今週末の青山トライアル久多川源流域ひとまわりのソロテントのサイトとなることから山頂直下樋ノ口谷源頭の水の生まれる場所もチェックしておきます。
なだらかな山上の一角にあるのですが、このところの好天続きにもかかわらず変わることなくしっかりと湧き出ていて頼もしいかぎりです。
DSC08099
DSC08108
週末は好天予報でもあり楽しみですが、皆さんもチャレンジしてみませんか。
三国岳を中心とした久多川源流の分水嶺は歩きがいがあります。
DSC08105
昨年のピーク950もそうですが山上に 水場があるのは隆起準平原地形のなせるわざで、まさにミラクル北山のゆえんといえるでしょう。
右岸尾根の下りでは大群落のイワカガミの花が開き始めていていいものでした。
DSC08123
DSC08121


DSC_0017 - コピー

山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月29日(土)30日(日)青山トライアルソロテント北山久多川源流の山ひとまわり
☆☆和邇駅8:00集合@三軒屋起終点で絶景ピーク909ソロテント泊、イチゴ谷山、経ケ岳、三国岳、天狗峠、板取大杉ピークをめぐります。
5月3日(祝)4日(休)青山つばさ登山会ソロテント大峰八経ケ岳
☆☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、ソロテント行デビュー。始めたいがテントがないという人もレンタルありで大歓迎。最高峰へは行者還トンネル登山口から軽装で往復します。
5月7日(日)北山分水嶺クラブ例会桑谷山区間☆☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@久多峠から寺谷峠の分水嶺は桑谷山東峰の大パノラマや鬱蒼としたアスナロの森が魅力の歩きがいのあるコースです、
5月13日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道8奈良公園から若草山春日山☆京都駅ぱるる前8:45集合@京都から奈良まで完歩の仕上げは鹿の寝床を訪ねて若草山春日山へ。
5月14日(日)余呉トレイルクラブ例会金居原から菅並への横山岳スルー☆☆ウッディパル余呉9:15集合@花とブナ林新緑、春にふさわしい素晴らしいスルーコースです。
5月27日(土)青山ウォーク中央分水嶺西峰山から朽木渓谷左岸尾根☆和邇駅8:00集合@お馴染みの朽木渓谷ですが中央分水嶺に至る左岸の山上は自然林の素晴らしいウォーキングエリアです。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

DSC08129
「山を歩いていていつも驚かされるのはけものみち。かれらはなわばりのなかを繰り返し歩きます。登山ではホームグランド、慣れ親しんだ道を歩くとアルプスの道よりも心和みます。彼らも時として広い世界を求めて遠征しますが、なわばりへ必ず戻ります。連休は北山と大峰のソロテント行、楽しみです。みなさんもチャレンジしてみませんか。」

DSC08061
快晴に恵まれて、三方ヶ岳展望ポイントや孫持山山頂からの大パノラマはいつもながら素晴らしいものでした。
伊吹から左千方三国岳の湖北の山並、大浦湾と塩津湾を中心にした奥琵琶湖、敦賀湾と自然林孫持山と岩籠山など、湖北の中央分水嶺のすごさを改めて実感です。
DSC08034
DSC08043
DSC08048
DSC08049
DSC08050
さらに集福寺からの三方ヶ岳の尾根を登り、孫持山から塩津県有林への尾根を下ると、終始快適に歩を進めることができ、高くはないものの大きく尾根をのばして存在感のあるこれらの山の印象が際立っていいものでした。
余呉トレイルクラブ例会は思いのほか参加者が少なかったこともあって存分に静山を楽しめて、嬉しいやら寂しいやら複雑な心境。
DSC08059
DSC08052
DSC08053
DSC08065
ともあれいろんな山を渡り歩くのもいいのですが、この三方ヶ岳孫持山など春夏秋冬繰り返し歩くと味わいが増すその典型的な山といえそうです。
DSC08068
DSC08069
▲余呉トレイルマップから


DSC_0017 - コピー

山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月29日(土)30日(日)青山トライアルソロテント北山久多川源流の山ひとまわり
☆☆和邇駅8:00集合@三軒屋起終点で絶景ピーク909ソロテント泊、イチゴ谷山、経ケ岳、三国岳、天狗峠、板取大杉ピークをめぐります。
5月3日(祝)4日(休)青山つばさ登山会ソロテント大峰八経ケ岳
☆☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、ソロテント行デビュー。始めたいがテントがないという人もレンタルありで大歓迎。最高峰へは行者還トンネル登山口から軽装で往復します。
5月7日(日)北山分水嶺クラブ例会桑谷山区間☆☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@久多峠から寺谷峠の分水嶺は桑谷山東峰の大パノラマや鬱蒼としたアスナロの森が魅力の歩きがいのあるコースです、
5月13日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道8奈良公園から若草山春日山☆京都駅ぱるる前8:45集合@京都から奈良まで完歩の仕上げは鹿の寝床を訪ねて若草山春日山へ。
5月14日(日)余呉トレイルクラブ例会金居原から菅並への横山岳スルー☆☆ウッディパル余呉9:15集合@花とブナ林新緑、春にふさわしい素晴らしいスルーコースです。
5月27日(土)青山ウォーク中央分水嶺西峰山から朽木渓谷左岸尾根☆和邇駅8:00集合@お馴染みの朽木渓谷ですが中央分水嶺に至る左岸の山上は自然林の素晴らしいウォーキングエリアです。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

DSC08016
青山ウォークは今回も好天で、ワイワイガヤガヤと岩が楽しいリトル比良を歩きまわることができました。
鳥越峰、八王寺、岩阿沙利山の縦走路は登山者がいましたが、登りの絶景天狗岩や岩阿沙利山から足をのばした素晴らしい岩場、鵜川林道への尾根は青山貸し切りいろんな歩きが愉しめていいものでした。
DSC07983
DSC07987
DSC08000
DSC08015
岩めぐりとともにそこから見える武奈ヶ岳ばかりか、振り返れば奥琵琶湖の大パノラマもここならではの雄大さ。
向かう途中で楊梅の滝雌滝雄滝のおまけまで付いて、ウォークの醍醐味を満喫していただけたかと思います。
DSC08011
DSC08012
シダの上の歩き方から三点確保、足裏のフリクション、抜き足差し足など、いろんな歩きのテクニックを駆使すればウォークの世界は感動的なステージへ、日々精進ですね。
DSC08003
DSC08033

 
DSC_0017 - コピー

山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月23日(日)余呉トレイルクラブ例会三方ヶ岳区間☆ウッディパル余呉9:15集合@集福寺からの三方ヶ岳ダイレクトコースで登り中央分水嶺を新道野峠へ。
4月29日(土)30日(日)
青山トライアル北山久多川源流の山ひとまわり☆☆三軒屋起終点で絶景ピーク909ソロテント泊、イチゴ谷山、経ケ岳、三国岳、天狗峠、板取大杉ピークをめぐります。
5月3日(祝)4日(休)
青山つばさ登山会大峰八経ケ岳☆☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、ソロテント行デビュー。始めたいがテントがないという人もレンタルありで大歓迎。最高峰へは行者還トンネル登山口から軽装で往復します。
5月7日(日)北山分水嶺クラブ例会桑谷山区間☆☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@久多峠から寺谷峠の分水嶺は桑谷山東峰の大パノラマや鬱蒼としたアスナロの森が魅力の歩きがいのあるコースです、
5月13日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道8奈良公園から若草山春日山☆京都駅ぱるる前8:45集合@京都から奈良まで完歩の仕上げは鹿の寝床を訪ねて若草山春日山へ。
5月27日(土)青山ウォーク中央分水嶺西峰山から朽木渓谷左岸尾根☆和邇駅8:00集合@お馴染みの朽木渓谷ですが中央分水嶺に至る左岸の山上は自然林の素晴らしいウォーキングエリアです。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

DSC_0018
通りがかりにちょっと立ち寄っただけですが、予想を超えていいところでしたので書くことにします。
安曇川は集水域で最も多くの水を琵琶湖へ提供していて特に注目している川であり、水源が北山杉峠というのも親しみがわきます。
その山から平野に出る場所にあるのが朽木渓谷、高岩橋から荒川橋の間は蛇行して流れていた川が隆起しつつも侵食を続けたことでできた絵に描いたような素晴らしい渓谷です。
左岸の山は中央分水嶺西峰山から峰続きの近さであり、下流側から渓谷に入る前に山並が望め、低山ながら山上には自然林が残されていて興味深いエリアなのです。
渓谷朽木観光協会が2007年に作った『朽木の山歩きマップ』に左岸尾根上に赤コースが紹介されていることを思い出し、ちょっとのぞいてみることに。
DSC_0025
DSC_0023
DSC_0033
上荒川宮越橋のたもとにある伊吹神社からの地形図の小道を登って稜線へ立ち、送電線鉄塔で北に分水嶺行者山、南に琵琶湖から蛇谷ケ峰を眺めた後はピーク470を往復し送電線巡視路を下るというコースです。
かつてスキー場があったという稜線は高原状の地形に自然林ということで高さ以上に山らしい雰囲気で、ヤマザクラが彩りを添えていいものでした。
DSC_0027
DSC_0029
DSC_0035
北の点標西峰に好ましい尾根が続いていて、西峰山から通して歩いてみたくなります。
DSC07960

 
DSC_0017 - コピー

山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月22日(土)青山ウォークリトル比良鵜川林道から岩阿沙利山・鳥越峰☆和邇駅8:00集合@高低差が少なく快適に森、岩、展望が楽しめる青山ルートで。
4月23日(日)余呉トレイルクラブ例会三方ヶ岳区間☆ウッディパル余呉9:15集合@集福寺からの三方ヶ岳ダイレクトコースで登り中央分水嶺を新道野峠へ。
4月29日(土)30日(日)
青山トライアル北山久多川源流の山ひとまわり☆☆三軒屋起終点で絶景ピーク909ソロテント泊、イチゴ谷山、経ケ岳、三国岳、天狗峠、板取大杉ピークをめぐります。
5月3日(祝)4日(休)
青山つばさ登山会大峰八経ケ岳☆☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、ソロテント行デビュー。始めたいがテントがないという人もレンタルありで大歓迎。最高峰へは行者還トンネル登山口から軽装で往復します。
5月7日(日)北山分水嶺クラブ例会桑谷山区間☆☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@久多峠から寺谷峠の分水嶺は桑谷山東峰の大パノラマや鬱蒼としたアスナロの森が魅力の歩きがいのあるコースです、
5月13日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道8奈良公園から若草山春日山☆京都駅ぱるる前8:45集合@京都から奈良まで完歩の仕上げは鹿の寝床を訪ねて若草山春日山へ。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

 

DSC07914
本流百井川と同じくらいの水量の大きな谷で、本流沿いには多くの炭焼き窯跡が残る陸地谷です。
この谷は植林地は本流沿いが中心で、山上は二次林が広がり心が和みます。
ちょうどタムシバの季節で、こんなに生えていたのかと目を疑うほどの多さです。
そして目にやさしいイワウチワも花が開き始めていいものです。
左岸尾根の真ん中にピーク822があり、陸地谷入口から尾根に取りつきピーク756を経て登ってきました。
DSC07919
DSC07909
DSC07911
DSC07934
DSC07923
森ばかりか展望も見事で、峰床山チセロ山、皆子山、蓬莱山、天ヶ森、滝谷山と二次林ごしに四周に並び立って静かな北山にふさわしい顔ぶれです。
どの山も自己主張は控え目で足並みが揃っているので眺めがいがあるというものです。
今日は登りも下りもトライアルで、山頂の憩いの後は南尾根を陸地谷へ下りましたがこちらは尾根頭から先は岩場の急斜面で課題が残りました。
いい山へは山頂ダイレクトで登りたいもので、東側の谷をつめて小尾根に取りつくルートで次は行ってみたいと思います。
DSC07953
DSC07920

DSC07959
▲北山分水嶺マップから

DSC_0017 - コピー

山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月22日(土)青山ウォークリトル比良鵜川林道から岩阿沙利山・鳥越峰☆和邇駅8:00集合@高低差が少なく快適に森、岩、展望が楽しめる青山ルートで。
4月23日(日)余呉トレイルクラブ例会三方ヶ岳区間☆ウッディパル余呉9:15集合@集福寺からの三方ヶ岳ダイレクトコースで登り中央分水嶺を新道野峠へ。
4月29日(土)30日(日)
青山トライアル北山久多川源流の山ひとまわり☆☆三軒屋起終点で絶景ピーク909ソロテント泊、イチゴ谷山、経ケ岳、三国岳、天狗峠、板取大杉ピークをめぐります。
5月3日(祝)4日(休)
青山つばさ登山会大峰八経ケ岳☆☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、ソロテント行デビュー。始めたいがテントがないという人もレンタルありで大歓迎。最高峰へは行者還トンネル登山口から軽装で往復します。
5月7日(日)北山分水嶺クラブ例会桑谷山区間☆☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@久多峠から寺谷峠の分水嶺は桑谷山東峰の大パノラマや鬱蒼としたアスナロの森が魅力の歩きがいのあるコースです、
5月13日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道8奈良公園から若草山春日山☆京都駅ぱるる前8:45集合@京都から奈良まで完歩の仕上げは鹿の寝床を訪ねて若草山春日山へ。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

 
DSC07890
「季節は穀雨。サクラの喧騒が終わりイエノニワヤマノニワを楽しむにふさわしい季節となりました。いつも通る湖西道路比良インター付近からのビワコノニワも装いを新たにしていいものです。ヤマノニワの極めつけはソロテント行。五月連休前半は北山久多の山、後半は大峰最高峰ソロテント行で、こだわりのサイトは絶景ピーク909と和佐又山。通いなれてくると山頂以上にヤマノニワの一夜にワクワクです。」
DSC_0014 - コピー

DSC07884
三方ヶ岳と新道野峠の間にあり、分水嶺に広く自然林が広がり立派な尾根が塩津県有林にのびていて、低山とは思えない深さがあって好きな山のひとつです。
山門水源の森入口を通る車道を下ってゆくと正面にその姿が望め、今日登る山頂へのダイレクト尾根や三方ヶ岳近くの峰から下る尾根にも自然林が残っていて登高欲をそそってくれます。
DSC07854
DSC07858
DSC07864
DSC07868
DSC07887
歩いてみると新道野峠からの分水嶺尾根より快適でした。
また今日は山の友も登場です。
倒木を片付けたり枝払いをしていると、近くにいたのかこちらに気づいて谷へ一目散に下るクマ特有の物音です。
県有林はクマ生態調査のフィールドということもこの山に親しみがある理由のひとつですが、その時はほとんど姿を見せなかったのでクマのことを忘れていました。
作業をしていると気づくのが遅れて、せっかくの雄姿を見ることができず残念でした。
ともあれ山上からの奥琵琶湖の大観や下った尾根など特に多くのヤマザクラがあって楽しい見まわりとなりました。
DSC07894
▲余呉トレイルマップから
この日曜は余呉トレイルクラブ例会で集福寺から三方ヶ岳へ登り分水嶺を孫持山から新道野峠へ歩きます。
皆さんもいかがですか。
 
DSC07308

山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月22日(土)青山ウォークリトル比良鵜川林道から岩阿沙利山・鳥越峰☆和邇駅8:00集合@高低差が少なく快適に森、岩、展望が楽しめる青山ルートで。
4月23日(日)余呉トレイルクラブ例会三方ヶ岳区間☆ウッディパル余呉9:15集合@集福寺からの三方ヶ岳ダイレクトコースで登り中央分水嶺を新道野峠へ。
4月29日(土)30日(日)
青山トライアル北山久多川源流の山ひとまわり☆☆三軒屋起終点で絶景ピーク909ソロテント泊、イチゴ谷山、経ケ岳、三国岳、天狗峠、板取大杉ピークをめぐります。
5月3日(祝)4日(休)
青山つばさ登山会大峰八経ケ岳☆☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、ソロテント行デビュー。始めたいがテントがないという人もレンタルありで大歓迎。最高峰へは行者還トンネル登山口から軽装で往復します。
5月7日(日)北山分水嶺クラブ例会桑谷山区間☆☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@久多峠から寺谷峠の分水嶺は桑谷山東峰の大パノラマや鬱蒼としたアスナロの森が魅力の歩きがいのあるコースです、
5月13日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道8奈良公園から若草山春日山☆京都駅ぱるる前8:45集合@京都から奈良まで完歩の仕上げは鹿の寝床を訪ねて若草山春日山へ。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

DSC07746
DSC07755
DSC07784
DSC07800

寒気通過で冷たい雨のなかの岩山と、ぽかぽか陽気の森山の週末はすべてが対照的で、変化があっていいものでした。
鎌ケ岳では昼前後に雷雲通過という予想で早く山頂へ立っておこうと最短の武平峠から登りました。
残念ながら雨の激登り山頂激下りになってしまい散々でしたが、長石尾根弥一ケ岳手前の絶景ポイントできっちり回復し雄姿を望みながらの至福のコーヒータイム、味わいのある武平峠旧道登り返しということでアルプス交響曲のような変化に富む青山つばさ登山会例会に。
サスナベ山は前日と打って変わって快晴でぽかぽか陽気のなか、椿橋から大杉の森シャクナゲ尾根パノラマ歩道の快適なコースで八桝口へ。
野趣あふれる蔵谷林道歩きのおまけもついて悠々の北山分水嶺クラブ例会となりました。
山も天気もこれだけ変化があると一泊二日の山旅気分で案内のし甲斐があるというものです。
DSC07818
DSC07822
DSC07827
DSC07830


 
DSC07308

山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月22日(土)青山ウォークリトル比良鵜川林道から岩阿沙利山・鳥越峰☆和邇駅8:00集合@高低差が少なく快適に森、岩、展望が楽しめる青山ルートで。
4月23日(日)余呉トレイルクラブ例会三方ヶ岳区間☆ウッディパル余呉9:15集合@集福寺からの三方ヶ岳ダイレクトコースで登り中央分水嶺を新道野峠へ。
4月29日(土)30日(日)
青山トライアル北山久多川源流の山ひとまわり☆☆三軒屋起終点で絶景ピーク909ソロテント泊、イチゴ谷山、経ケ岳、三国岳、天狗峠、板取大杉ピークをめぐります。
5月3日(祝)4日(休)
青山つばさ登山会大峰八経ケ岳☆☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、ソロテント行デビュー。始めたいがテントがないという人もレンタルありで大歓迎。最高峰へは行者還トンネル登山口から軽装で往復します。
5月7日(日)北山分水嶺クラブ例会桑谷山区間☆☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@久多峠から寺谷峠の分水嶺は桑谷山東峰の大パノラマや鬱蒼としたアスナロの森が魅力の歩きがいのあるコースです、
5月13日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道8奈良公園から若草山春日山☆京都駅ぱるる前8:45集合@京都から奈良まで完歩の仕上げは鹿の寝床を訪ねて若草山春日山へ。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

DSC07684
敦賀トンネル北側から廃村菅谷への車道の雪も消えて、いよいよ山中山奥のトチノキの峠へ谷道探査行です。
数軒の家が朽ち果てながら残る集落跡の手前西側の谷に果たして立派な道形が残っていて、好天のもとさわやかな早春の谷に突入します。
DSC07671
DSC07678
DSC07687
谷道はすぐに消えますが、右岸左岸とその痕跡が所々にあってシカの足跡が続きます。
石垣や明らかに護岸と思われる石組もあり、さらに枝沢との二股などには次々と炭焼き窯跡が現れて、道があったことはまちがいないようです。
小さな滝が次々と出てきますが巻道の跡がしっかりあって無理なく登り詰めて行き、稜線が近くなってくると右岸側を大巻きしているようですが植林地となっていて追跡不可能で、沢通しに進みます。
DSC07712
源頭で傾斜が緩くなったと思うと炭焼き窯跡が現れ、さらにひと登りで峠下のトチノキの大木に到着です。
この脇にも前回気がつきませんでしたが窯跡があり、掘れた道形を伝うとすぐに峠に出ます。
谷道はほとんど流されているものの炭焼き窯跡がこれだけ見事に谷口から峠近くまで残るということだけでも道がつながっていたことはまちがいありません。
念のため左岸尾根を下りに通ってみます。
DSC07720
DSC07728
DSC07722

ピーク565でホノケ山やピーク640を眺め、西側植林の尾根には切り開きがあってシカがしっかり歩いていて快適でしたが、掘れた道形は見あたりませんでした。
これで元比田から菅谷までまぼろしの北陸道はひとすじの道としてつながったことになり、今後通して歩きながら古道としての確認ができればと願うばかりです。
DSC07739


DSC07308

山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月15日(土)青山つばさ登山会新クールスタート!鈴鹿武平峠から鎌ケ岳☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、これから山を始めようという人も大歓迎です。
4月16日(日)北山分水嶺歩きサスナベ山を椿橋から八桝口へ☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@花背の隠れ名山で大杉の森、シャクナゲ尾根、北山分水嶺大パノラマは圧巻です。
4月22日(土)青山ウォークリトル比良鵜川林道から岩阿沙利山・鳥越峰☆和邇駅8:00集合@高低差が少なく快適に森、岩、展望が楽しめる青山ルートで。
4月23日(日)余呉トレイルクラブ例会三方ヶ岳区間☆ウッディパル余呉9:15集合@集福寺からの三方ヶ岳ダイレクトコースで登り中央分水嶺を新道野峠へ。
5月13日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道8奈良公園から若草山春日山☆京都駅ぱるる前8:45集合@京都から奈良まで完歩の仕上げは鹿の寝床を訪ねて若草山春日山へ。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

DSC07661
「急に暖かくなってエドヒガンもソメイヨシノも一緒に咲いて、日ごと咲き上がる湖西湖北の桜回廊も各駅停車がサンダーバード並みにイッキであわただしい。ともあれ貸し切りの元比田のR8パーキングのサクラは敦賀湾バックで秀逸。今回のトライアルでまぼろしの北陸道はひとすじの道になり、ひとり喜びをかみしめている。トレイルとしても白山への道にふさわしいものだ。」

DSC07598
大杉が多い深い森が続いていた大堰川左岸の山並は、稜線を丹波広域林道が通ってからはその面影を探しながら歩く状態となって残念な限りですが、それでもコースメイクをうまくすれば歩きがいがあります。
花背原地町のナベ谷橋からナベ谷峠へ登ります。
大水で荒れ果てた林道と稜線の広域林道でさっぱりですが、わずかに峠下で古道が残り往時を偲ぶことができます。
登ってみるといつの間にか片波側は林道がのびて峠も旧道もなくなっていました。
乱暴な工事であり、なにか峠道に恨みでもあるかのようにすっかり消されています。
峠道の歴史を消し去るということが各地で安易に行われ続けていますがいつまで続けるのでしょうか、すこし配慮すれば貴重な暮らしの遺産を残せるのに悲しいかぎりです。
DSC07603
DSC07616
片波山へ急ぎ足で登ります。
湯槽谷源頭にあって湯槽山と地形図にありますが、静かでいい山です。
DSC07622
DSC07625
タカセと雲取山を見ながら広域林道を横切ってサスナベ山へ登り返します。
林道はここから湯槽谷へ下るので、この山は大堰川側にかけて昔のままの自然が残されていて魅力的です。
いくつものルートを拓いていろんな歩き方ができるようにしていて、この日曜の北山分水嶺クラブ例会でも楽しんでもらいます。
DSC07629
DSC07636
大杉の森からバス道の椿橋の途中、桑谷山峰床山皆子山の展望ポイント下の伐採地がユズリハとアセビの藪となっているので枝払いをしながら下りました。
この間まで楽々歩けていたものですが、伐採地での樹木の成育はすごい勢いで驚くばかりです。
DSC07644
DSC07643

DSC07641
DSC07658
▲北山分水嶺マップから

DSC07308

山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月15日(土)青山つばさ登山会新クールスタート!鈴鹿武平峠から鎌ケ岳☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、これから山を始めようという人も大歓迎です。
4月16日(日)北山分水嶺歩きサスナベ山を椿橋から八桝口へ☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@花背の隠れ名山で大杉の森、シャクナゲ尾根、北山分水嶺大パノラマは圧巻です。
4月22日(土)青山ウォークリトル比良鵜川林道から岩阿沙利山・鳥越峰☆和邇駅8:00集合@高低差が少なく快適に森、岩、展望が楽しめる青山ルートで。
4月23日(日)余呉トレイルクラブ例会三方ヶ岳区間☆ウッディパル余呉9:15集合@集福寺からの三方ヶ岳ダイレクトコースで登り中央分水嶺を新道野峠へ。
5月13日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道8奈良公園から若草山春日山☆京都駅ぱるる前8:45集合@京都から奈良まで完歩の仕上げは鹿の寝床を訪ねて若草山春日山へ。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

DSC07574
大浦大門の浜から峯山へ登り万路越を黒山へ下るコースはいいものです。
和邇から集合場所のウッディパル余呉への道中での竹生桜と清水桜の満開のエドヒガン、山のマメザクラ、小雨後の山霧、雪融け後の薄いふみあと道。
DSC07563
DSC07579
DSC07576
DSC07581
DSC07585
万路越から黒山裏山までの尾根も昨年歩けなかったのであわよくばと思っていましたがちょっと時間が足りなくてできませんでしたが、十分満足できる春の静かな湖畔の山歩きの一日でした。
余呉トレイルクラブ例会は今日から新クール、中央分水嶺を湖畔から歩き始めるというのは何度歩いても飽きることがなく、山・自然・旅との出会いにワクワクです。
DSC07553
DSC07554DSC07586



DSC07308

山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月15日(土)青山つばさ登山会新クールスタート!鈴鹿武平峠から鎌ケ岳☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、これから山を始めようという人も大歓迎です。
4月16日(日)北山分水嶺歩きサスナベ山を椿橋から八桝口へ☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@花背の隠れ名山で大杉の森、シャクナゲ尾根、北山分水嶺大パノラマは圧巻です。
4月22日(土)青山ウォークリトル比良鵜川林道から岩阿沙利山・鳥越峰☆和邇駅8:00集合@高低差が少なく快適に森、岩、展望が楽しめる青山ルートで。
4月23日(日)余呉トレイルクラブ例会三方ヶ岳区間☆ウッディパル余呉9:15集合@集福寺からの三方ヶ岳ダイレクトコースで登り中央分水嶺を新道野峠へ。
5月13日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道8奈良公園から若草山春日山☆京都駅ぱるる前8:45集合@京都から奈良まで完歩の仕上げは鹿の寝床を訪ねて若草山春日山へ。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

 
DSC_0002
「4日夜から5日夕方までしっかり雨が降り、比良の雪はすっかり消えて穏やかな夕暮れです。多くのカモもいつのまにかほとんどいなくなりました。季節の変わり目は嬉しくもあり寂しくもあり複雑な心境ですが、こうした時には無性に本を読みたくなります。変わらない文庫新書がおすすめで、山関係では辻まことの文庫本です。『画文集山の声』(ちくま文庫1991)、『多摩川探検隊』(小学館ライブラリー1993)、『あてのない絵はがき』(小学館ライブラリー1995)、『山からの言葉』(平凡社ライブラリー1996)、『虫類図譜[全]』()ちくま文庫1996があって、RUWV の今は亡き先輩ハギワラさんも好んでいてよくそのすごさを聞かされたものですが、歳を重ねるごとに納得です。一生物としての自分を確かめに山へ行く、山から元気になって帰って行くというのですから。」

DSC07534
よみうりロハスウォーキング奈良への道は京都をスタートし今日奈良まで踏破することができました。
みなさんお疲れさまでした。
比叡山、愛宕山、近江八幡、湖西和邇、鞍馬大原、大阪、丹波胡麻分水嶺への道に続き、昨年9月から京都駅前をスタートし7回にわたりつないで歩いての奈良駅前ゴールです。
DSC07506
DSC07508
DSC07511
DSC07515
DSC07525

山城古道を中心にして周辺の山や里をめぐっての道中はいいものでした。
今日は木津駅から大仏鉄道跡や奈良坂旧道をめぐりましたが、ニュータウン続々というなかで旧きよき奈良をしっかりと感じることができました。
特に昼食場所となった鴻池運動公園、大仏鉄道大仏駅跡到着後の佐保川のサクラは満開に近く、新旧のこの花の名所はどちらも印象深いものでした。
DSC07528
DSC07540
DSC07544
加茂笠置和束を後回しにして桜の奈良を先にして、さらに例年より遅めの開花でどんぴしゃ、雨予報もはずれでみんなで幸運を喜んだものです。
DSC07545
DSC07551

 
DSC07308

山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
5月13日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道8奈良公園から若草山春日山☆京都駅ぱるる前8:45集合@京都から奈良まで完歩の仕上げは鹿の寝床を訪ねて若草山春日山へ。
4月9日(日)余呉トレイルクラブ春例会スタート!黒山から大門浜までの大崎峯山区間☆ウッディパル余呉9:15集合@昨年行けなかった黒山裏山から万路越を経て大崎峯山へ。めざせ湖畔から中央分水嶺!
4月15日(土)青山つばさ登山会新クールスタート!鈴鹿武平峠から鎌ケ岳☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、これから山を始めようという人も大歓迎です。
4月16日(日)北山分水嶺歩きサスナベ山を椿橋から八桝口へ☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@花背の隠れ名山で大杉の森、シャクナゲ尾根、北山分水嶺大パノラマは圧巻です。
4月22日(土)青山ウォークリトル比良鵜川林道から岩阿沙利山・鳥越峰☆和邇駅8:00集合@高低差が少なく快適に森、岩、展望が楽しめる青山ルートで。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

DSC07466
天ヶ森(ナッチョ)は湖西からも姿を見せる北山のゲートマウンテン。
既存のコースや分水嶺さらには百井川からのルートといろんなコースで歩かせてもらっているがいまひとつもの足りないものがあって、北谷に注目しています。
先に東尾根上部への尾根を登りましたが、下部が植林地で極めつけはその奥の自然林のダイレクト尾根。
DSC07441
DSC07447
DSC07457
DSC07471
DSC07478
DSC07479
八丁坂、トンボユリと旧前坂峠古道の見まわりの後で足をのばす予定で出かけましたが、昼頃から今にも降り出しそうな天候で残念ながら分水嶺ピーク700から天ヶ森は眺めただけで北谷を下降。
それにしても地形図に小道表示のある北谷源頭部は自然林でいいものでしたが、予想以上に小滝が続き岩も脆く両岸も急斜面で下りはちょっと厳しいものでした。
大巻きして二股へ下るしかない地形で道形は見あたらず、さらにその先も滝が続いていることからその下にある炭焼き窯跡や植林地へのアプローチは下流からのような気がしますが、ともあれダイレクト尾根取り付き地点へは下流からですから問題なしです。
DSC07482
トンボユリの濁谷滝谷源頭トラバース部分といいこの流域は山は高くないものの急峻で、山としてみれば魅力的な一方で侮れないものがあって昔の百井や小出石の人の苦労が偲ばれます。
今日で北谷の全容を知ることができ、ダイレクト尾根取付の下見もできましたので次回の天ヶ森が楽しみです。
DSC07499
▲北山分水嶺マップから
 
DSC07308

山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月8日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道7山城古道木津から奈良へ☆京都駅ぱるる前8:45集合@大仏鉄道ロマンもしっかり楽しみたいと思います。
4月9日(日)余呉トレイルクラブ春例会スタート!黒山から大門浜までの大崎峯山区間☆ウッディパル余呉9:15集合@昨年行けなかった黒山裏山から万路越を経て大崎峯山へ。めざせ湖畔から中央分水嶺!
4月15日(土)青山つばさ登山会新クールスタート!鈴鹿武平峠から鎌ケ岳☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、これから山を始めようという人も大歓迎です。
4月16日(日)北山分水嶺歩きサスナベ山を椿橋から八桝口へ☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@花背の隠れ名山で大杉の森、シャクナゲ尾根、北山分水嶺大パノラマは圧巻です。
4月22日(土)青山ウォークリトル比良鵜川林道から岩阿沙利山・鳥越峰☆和邇駅8:00集合@高低差が少なく快適に森、岩、展望が楽しめる青山ルートで。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

DSC_0010
「北谷の厳しいヤマニワも感動的でしたが、イエニワのシャラの木の下に広がるコケも青々としてきてさりげなく手をかけてやるとなかなかのもの。私たちは原生の森を愛でますが、多くの場合は山に生きた人たちの手が入っています。それはそれでまた味わい深いものがあり、青山トレイルなど先人に負けないようぱっと見わからないようさりげなくやらしてもらっています。」

DSC07398

今日も好天、山頂まで行ってモチベーションが上がればトライアル決行。
ということで麓から望むとはるかな高みといった937ピークをめざし、土倉出口から尾根へ取り付きます。
一面残雪となったところでスノーシューを付け、横山岳東峰を仰ぎ見ながらひたすら登り、ひと汗かいての山頂です。
DSC07309
DSC07311
DSC07313
DSC07323
DSC07326

めざす土倉岳がソムギとともにブナ林尾根の先に姿を見せる風景は秀逸で、一気にトライアル気分に。
ペースを上げて登り返し予定通り昼に到着することができ、雄大な金糞岳を正面にしてのランチは結構なものでした。
これで往路を戻ると余裕の日帰り山行ですが、めざすジャンクションピークめざして気が変わらないうちに早々に出発です。
DSC07337
DSC07341
DSC07360DSC07355
最高点点標三ツ又1065.3を越え長い稜線歩きを経て急斜面の登り返し、遅くとも午後3時までにはこのピークに立って、二俣尾根の下りに備える必要がありエスケイプなしなのでプレッシャーがかかります。
ということで休みなしで駆け抜けますが、三ツ又を頑張って越えれば左千方三国岳から三周ケ岳黒壁山の真っ白い山並も姿を現し雪庇が張り出す快適な稜線が続き、ブナ林が特に立派な大曲りの迷路も読図でやりすごして歩きに歩きます。
そして急斜面を慎重にルートを選んで登れば横山岳と神又峰への尾根が合わさるジャンクションピークに2時半到着です。
DSC07367
DSC07385
DSC07394
DSC07415DSC07424
DSC07420
DSC07431
上谷山の尾根や大黒山、妙理山、横山岳北面の景色はこのピークならではのもので、まさに余呉ピークです。
土倉谷二又への尾根は正面に金糞、北側谷ごしに今日歩いた937、土倉、三ツ又の稜線が望めて下りがいがありましたが、尾根下部は雪が消え藪が出て岩がちな急斜面でフィナーレ。
大きな山に取り囲まれた土倉岳ループは風景が雄大でブナ林も立派で歩きがいがあり、頑張って7時間の密度の濃いトライアルでした。
DSC07439


DSC07308

山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月8日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道7山城古道木津から奈良へ☆京都駅ぱるる前8:45集合@大仏鉄道ロマンもしっかり楽しみたいと思います。
4月9日(日)余呉トレイルクラブ春例会スタート!黒山から大門浜までの大崎峯山区間☆ウッディパル余呉9:15集合@昨年行けなかった黒山裏山から万路越を経て大崎峯山へ。めざせ湖畔から中央分水嶺!
4月15日(土)青山つばさ登山会新クールスタート!鈴鹿武平峠から鎌ケ岳☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、これから山を始めようという人も大歓迎です。
4月16日(日)北山分水嶺歩きサスナベ山を椿橋から八桝口へ☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@花背の隠れ名山で大杉の森、シャクナゲ尾根、北山分水嶺大パノラマは圧巻です。
4月22日(土)青山ウォークリトル比良鵜川林道から岩阿沙利山・鳥越峰☆和邇駅8:00集合@高低差が少なく快適に森、岩、展望が楽しめる青山ルートで。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

DSC07280
DSC07290
最近では珍しく終日気持ちのいい青空のもとで北山分水嶺歩きこもれびの森チセロ山区間を快適に歩くことができました。
この区間は交流の森センター起終点で、八桝川左岸尾根から登り猿橋峠からチセロ山まで分水嶺を歩き右岸尾根を下るというものです。
下見で雪がチセロ山周辺に残っていましたのでスノーシュー2台で踏みしめて道づくり、楽しくやりがいのある作業でした。
DSC07299
DSC07302

峰床山や雲取山大見尾根をはじめ周囲の北山の大パノラマも、この時期にして残雪で真っ白の武奈ヶ岳と蓬莱山かないませんが、ケルンのあるチセロ山山頂や手が入って気持ちのいいこもれびの森休憩舎での憩いはいいものでした。
DSC07300
DSC07294
春夏秋冬くり返し歩く、つないで歩くというのはトレイル歩きの醍醐味です。
歩けば歩くだけ味わいが増す北山分水嶺であり、新クール突入につきより多くのトレイルウォーカーを待ちたいものです。
DSC07307


 DSC06877
 山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月8日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道7山城古道木津から奈良へ☆京都駅ぱるる前8:45集合@大仏鉄道ロマンもしっかり楽しみたいと思います。
4月9日(日)余呉トレイルクラブ春例会スタート!黒山から大門浜までの大崎峯山区間☆ウッディパル余呉9:15集合@昨年行けなかった黒山裏山から万路越を経て大崎峯山へ。めざせ湖畔から中央分水嶺!
4月15日(土)青山つばさ登山会新クールスタート!鈴鹿武平峠から鎌ケ岳☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、これから山を始めようという人も大歓迎です。
4月16日(日)北山分水嶺歩きサスナベ山を椿橋から八桝口へ☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@花背の隠れ名山で大杉の森、シャクナゲ尾根、北山分水嶺大パノラマは圧巻です。
4月22日(土)青山ウォークリトル比良鵜川林道から岩阿沙利山・鳥越峰☆和邇駅8:00集合@高低差が少なく快適に森、岩、展望が楽しめる青山ルートで。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

DSC_0004
休養日も変わらず早起きですが、夜明けが早くなり目覚めもさわやかでいいものです。
雨戸を開けテレマンをかけ特等席で新聞を読み、今はルッコラ、ミツバ、イタリアンパセリの葉っぱを摘んで待ちきれずひとり朝食です。
日差しも方向が冬と随分変わってきて、ちょうどいい角度で部屋に差し込みます。
家にいる休養日のたのしみのひとつはニワの手入れ、トレーニングにもなり行った後はさっぱり爽やかでいいものです。
今日は物置小屋の片づけ、40年近く前に建てた家と同時に半ばハンドメイドで作った4坪の広さの通称ブルーマウンテンロッジは長年たまりたまったものであふれているものの最低限の憩いのスペースは確保していますがわずかでも広げたいと思っていて、その気になったところで段取りよく一気にやりました。
非公開ですから写真は載せませんがいい感じに。
ここからのウラニワは隣に建ってからはオモテニハよりいいもので、オモテウラが逆になった感じです。
この小さなニワの木はすべて実生から育てていて、環境が変わった二年前に植えたモミが期待に応えて成長するが今の楽しみです。
ニワもヒトと同じで、これでよしということはなく常に成長させる必要があります。
植物の天然更新とはすごいことですが、ニワ作りももこのイメージは欠かせないようです。
ひと段落して恒例のサイクルトレーニング、今日は天気も回復し春の陽気となったところで和邇おおまわり。
レインボータウンを越えて和邇公園へ下り和邇南浜へ出て中浜北浜と浜辺串刺しです。
和邇川河口は比良八荒で土砂がたまって新風景誕生、さすがの比良山系パノラマも脇役です。
DSC_0005 (2)


 DSC06877
 山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
4月2日(日)北山分水嶺歩き新クールスタート!
交流の森区間猿橋峠からチセロ山☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合
4月8日(土)
よみうりロハスウォーキング奈良への道7山城古道木津から奈良へ☆京都駅ぱるる前8:45集合@大仏鉄道ロマンもしっかり楽しみたいと思います。
4月9日(日)余呉トレイルクラブ春例会スタート!黒山から大門浜までの大崎峯山区間☆ウッディパル余呉9:15集合@昨年行けなかった黒山裏山から万路越を経て大崎峯山へ。めざせ湖畔から中央分水嶺!
4月15日(土)青山つばさ登山会新クールスタート!鈴鹿武平峠から鎌ケ岳☆和邇駅8:00集合@めざせアルプスということで、これから山を始めようという人も大歓迎です。
4月22日(土)青山ウォークリトル比良鵜川林道から岩阿沙利山・鳥越峰☆和邇駅8:00集合@高低差が少なく快適に森、岩、展望が楽しめる青山ルートで。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

 

↑このページのトップヘ