DSC08672DSC08664
久多川源流域の分水嶺は原生林エリア、昔も今もいろんな出会いがあって歩くのが楽しいところです。
先日のソロテント行で時間の都合で立ち寄れなかった天狗峠へ昨日行ってきました。
登路は新緑に映える馬尾滝から滝谷右岸尾根を取りましたが、岩がちなシャクナゲ尾根は登りがいがあってこの山にふさわしいものでした。
DSC08678
DSC08681
東隣のピークへ出ますから天狗峠は近く余裕で山頂到着で、熊鈴二人組をやりすごし時間をかけて山上をワンデリング。
山上の広い隆起準平原の北山ならではの楽しみ方ですが、浸食前ステージの緩い尾根や源頭部の深い森の中にはサプライズがいっぱいです。
DSC08713
DSC08721DSC08716
DSC08707
遅い春の山上ではシャクナゲやイワカガミの花はちょうど満開で彩りを添えてくれるなかをブナ、ミズナラ、クリなどの大木を見てまわり、今まで気づかなかった大胆フォルムのスギ大木とも出会うことができました。
シジュウカラも手が届く近さでさえずりを存分に聞かせてくれて、原生林のひとり歩きを堪能です。
帰路は西側のピーク936手前で北山比良の大パノラマを見て、滝谷林道終点への尾根を倒木の片づけや枝払いをしながら下りました。
この日曜の北山分水嶺クラブ例会三国岳でもここを下りますから、さりげなく念入りに。
DSC08736
DSC08737
DSC08746


DSC08450
山と自然研究会青山舎・代表檀上俊雄
山・自然・旅トレイルアドバイザー・日本旅のペンクラブ会員 bluemountainlodge1981@gmail.com
[最近の取材執筆制作] 白山書房『山の本2016冬号』秘境の山旅特集「岸田川源流扇ノ山への山旅」/ヤマケイ『関西ハイキング2017』いざ雪の山へ「チセロ山」地図読みを学んで安心登山「イチゴ谷山」/白山書房『山の本2016秋号』「白倉岳」/ナカニシヤ出版『京都府山岳総覧』北山の分水嶺、丹後半島高山・高尾山・柳平/余呉トレイルクラブブログ・北山分水嶺クラブブログ・青山つばさ登山会ブログレポート
[せいざん例会案内] 
青山舎がプロデュ―スするもので、どなたでも参加できます。申し込みは上記メールへ。☆ヒルウォーク、☆☆マウンテンウォーク、☆☆☆マウンテントライアル
5月21日(日)
北山分水嶺クラブ例会三国岳☆☆地下鉄京都国際会館駅8:00集合@岩屋谷道を登り山頂からピーク936の中央分水嶺を歩き滝谷林道終点へ下ります。
5月27日(土)青山ウォーク中央分水嶺西峰山から朽木渓谷左岸尾根☆和邇駅8:00集合@お馴染みの朽木渓谷ですが中央分水嶺に至る左岸の山上は自然林の素晴らしいウォーキングエリアです。
5月28日(日)余呉トレイルクラブ例会下谷山スルー☆☆☆ウッディパル余呉9:15集合@花とブナ林新緑、春にふさわしい中央分水嶺スルーコースです。
6月10日(土)よみうりロハスウォーキング奈良への道9木津鹿背山から当尾へ☆京都駅ぱるる前8:45集合@奈良奥山最高峰芳山を眺めながらのどかな当尾石仏の道を歩きます。
6月17日(日)青山つばさ登山会越前五岳日野山☆和邇駅8:00集合@とっておきの萱谷・牧谷越ループで楽しみたいと思います。
[青山舎の自然と暮らす本] 芦生の森を歩く(草川啓三@2160売切)/芦生の森案内(草川啓三@1620普及版@1080売切)/芦生の森に会いに行く(草川啓三@1620売切)/近江の峠(草川啓三@1944売切)/湖畔-琵琶湖の楽しみ方(高野弘・青山舎@1944売切)/山で花と出会う(草川啓三@1728)/巨樹の誘惑(草川啓三@1944売切)/湖の山道(新刊、草川啓三@1728)/余呉トレイルマップ(余呉トレイルクラブ檀上俊雄@800ウッディパル余呉)/北山分水嶺を歩く地図(北山分水嶺クラブ檀上俊雄@800山村都市交流の森)]*新刊/雪山を愉しむ(草川啓三・ナカニシヤ@1944)/水のしらべ琵琶湖のうた(福山聖子・ナカニシヤ@1728)

DSC00058
「田植が終わった田んぼに水が張られ若葉色の山並がそれに写り、比良がいつになく身近な存在に感じられていいものです。里と山が一体となった風景はヤマノニワにふさわしく、ひとまわりして帰るとイエノニワに咲き始めたキスゲが出迎えてくれます。この季節はヤマノニワもイエノニワも大忙しで嬉しい悲鳴です。」
DSC00055